mother’s log

品川区在住で2015年〜2016年に妊娠、出産をしました。病院のこと、妊娠中のこと、出産のこと、費用のこと、育児のことなどを書いているブログです。

はじめての予防接種〜準備や流れ、やったことなど〜

先日NTT東日本関東病院で予防接種を受けてきたのでそのまとめです。

難しすぎる予防接種

生後2ヶ月になったら予防接種のお知らせが区から届きました。事前に子供のいる友人からとても複雑である話は聞いていたものの、 予防接種の種類の多さ、回数、受けられる期間、開けなくちゃいけない期間等など複雑、複雑過ぎる……。

夫と話しあい方針を決めたものの、スケジュールと予防接種の管理が難しいので、下記のアプリで管理することにしました。分かりやすくていいです。

予防接種スケジューラー 無料のワクチン接種スケジュール管理を App Store で

品川区は「任意」の予防接種の一部助成あり

ロタウイルスワクチンは1回あたり7,000円助成があります。1回あたり16,800円(※私が行った病院は)ほどするのでほんとあってよかったです……。

ロタウイルスワクチン予防接種費用の一部助成開始|品川区

B型肝炎は1回あたり3000円の助成があるけど2016年10月1日より定期接種なので、それ以前に受けたものは遡らないらしい……!

B型肝炎ワクチン予防接種のご案内|品川区

予約日、予約時間はここに気をつけた

もしも何かあった時のために、週の前半に予約を入れなおかつ予防接種のみの枠に予約を入れました(土日やってない病院だったため/予防接種のみの枠がある病院でした)

当日の流れ

  1. 事前に「定期」の予防接種の問診票の記入
  2. 病院に到着してから「任意」の予防接種の問診票の記入
  3. 身長、体重、胸囲、頭囲の測定と検温
  4. ここから30分ほど待って小児科の先生から受ける予防接種についての説明や注意など、予防接種
  5. 次回の予防接種の予約をここで取る(次回は何が受けられるのか自分でも調べていたけど、小児科の先生が次回はこれとこれとこれとこれとこれですね、と全部やってくれたのでありがたい)
  6. 接種後30分ほど待機、会計して帰宅

という感じでした。

任意を2つ受けてかかった金額

助成ありで約11,000円でした。