mother’s log

品川区在住で2015年〜2016年に妊娠、出産をしました。病院のこと、妊娠中のこと、出産のこと、費用のこと、育児のことなどを書いているブログです。

月齢11ヶ月で、ここ最近で買ってよかったものまとめ

あっという間に子どもが11ヶ月目を迎えました。早い……!育児グッズって無数にあるので失敗もときどきしてるんですが、ここ最近で買ったりレンタルしてよかったものをまとめます。

かっこいい、名前書きやすい!

よだれかけはバンダナビブタイプが好きなんですが、 これは特にお気に入り!生地の軽い感じや、つけたときのフォルムがとても気に入っています。

保育園にも付けていくので、名前をタグに書きやすいのは重要だし(海外ブランドのものって書きにくいものが多いイメージ)わりと早めに乾くけど生地が薄めなので長時間使用には向いてないけど、どのみち1日1回くらいは付け替えるのでいいかなと。

ライフチェンジング!!

買うのは迷ったのでこれはレンタルしました。一人で子どもを見ているときに、トイレに行ったり食事を用意するときがとても大変で、どうしようかなぁと夫と話し合って一旦レンタルしてみました。

サークル自体にしっかりと重みがあるので倒れたることがなく、適度な大きさで中で大人も入って一緒に遊べるし、一瞬、ちょっと待っててくれ……!ってときにこの中で一人で安全に遊んで待っててくれるのでだいぶ楽になりました。ライフチェンジング。

見た目は派手派手なのでインテリアには全くなじまないですw

シャンプーが楽に

顔に水がかかるのがあまり好きじゃないらしく、シャンプーのときいつも苦労してたんですが、これでシャンプー時はだいぶ楽に!!早く使えばよかった。

ちなみにトイザらスは在庫があるものに関しては発送が早く、ものによってはAmazonや他店より安いことが多く重宝しています。

肌着はUNIQLOさまさま!

www.uniqlo.com

ここ最近夏のように暑いので、UNIQLOのエアリズムの肌着をたくさん買って、この肌着+Tシャツスタイルがとても多いです。蒸れずにさらっとした着心地だし、伸縮性も高く価格も手頃なのがとってもありがたい!UNIQLOさまさま〜。

10ヶ月の子どもとはじめて飛行機に乗ったので、持っていてよかったもの、やってよかったこと&嬉しかったこと

帰省ではじめて子どもを連れて飛行機に乗りました。電車での移動の経験はあるけど、飛行機は初めてなのでとにかく憂鬱でした……。

諸先輩方からのアドバイスをもとに準備していったので、それのログと周りからの優しさにじーんときたので、忘れないように書いておきます。

持っていてよかったもの

帰省先で使うものは事前にスーツケースにつめて宅配便で送って、できるかぎり手荷物は減らしたのですが、

手荷物で持っていったもの

  • 健康保険証、母子手帳、乳幼児医療証
  • おむつ関連…紙おむつ、おしりふき、ビニール袋、オムツ替えシート
  • 食事関連…ブロックタイプの粉ミルク、哺乳瓶、ベビーフード、食事エプロン、授乳ケープ、ストローマグ、お茶の粉末スティック
  • 替えの衣類…肌着、トップス、ボトムス、よだれかけそれぞれ1着ずつ
  • その他…ハンドタオル、洗浄綿、箱ティッシュ(子どもが鼻水出てたので)、小さめゴミ袋新作絵本、新作おもちゃ(音出ないやつ)

オムツ替えのポーチはこれにしたんですが、おしりふきと袋とオムツをひとまとめにできて便利でした、持っていって良かったです。

箱ティッシュはジップロックに入れて持っていったんですが、私も鼻炎だったのでポケットティッシュじゃ足りなかったから持っていってよかった!ティッシュなどの入れるゴミ袋も入れておいたのでゴミをまとめられたのも良かったです。

手荷物を2つに分けてよかった

飛行機に乗っている間には使わなさそうなものはリュックに入れて機内の荷物入れにいれて、飛行機に乗っている間に使いそうなものはトートバッグに入れて前の座席下の荷物を入れられるところに置いていたのですが、厳選したものを近くにおいておけるので、必要なときにすぐに取り出せて良かったです。

あと、どれも当たり前かもしれないけど、荷物をつめるときは夫婦で一緒につめてどこに何があるか、何を詰めたか把握できる状況にしておいて良かったです。

羽田空港便利!

子どもを産むまで知らなかったけど、ベビールームが多いのが本当にありがたい!!(しかしかなり小さめのスペース……)そしてベビーカーを無料で借りられたりと、こんなに充実してるんだーと。

嬉しかったこと

ソラシドエアのCAさんの優しさ

行きの飛行機では、耳が痛いのか子どもがものすごい勢いで泣いてしまい、必死にあやしたりお茶を飲ませたり新しいおもちゃをみせたりしてもだめで、「ああどうしよう…」と焦ってしまいました…。

ベルト着用サインが消えていたのもありCAさんが「前の方にきても大丈夫ですよ」と声をかけてくれて、機内前方のCAさんがいるスペースであやしたらすぐに泣き止んだー!!

しばらくそこでゆらゆらしてたら、ドリンクサービスに出るCAさんが「飲み物置いておきますね、赤ちゃんの飲み物はお水とお湯混ぜておきますね」と出しておいてくれたり、ティッシュやおしぼりを渡してくれたり、だいぶ焦っていた私に「私も小さい娘がいるんですよ〜」と話しかけてくれたり、ほんと〜〜〜にほっとしたのを覚えてます。ありがとうソラシドエア!!

泣き止まなくて焦っていたときに、斜め後ろの人が助けてくれた

帰りの飛行機でも行きと同じ状況になり、今度は着陸態勢に入っていたのでベルト着用サインがついていて立てない……。

思いつく限りのことをしてみたけどとてもつらそうに泣いていて、どうしようどうしよう、と思っていたら、かしゃかしゃと後方で音がしていて、斜め後ろの方がお菓子かなにかの空き袋をくしゃくしゃさせて子どもの木を紛らわせてくれてました。なんていい人なんだ、神では……。

子どもが落ち着くまでしばらくやってくれていて、笑いかけてくれたりと、本当にやさしい方でその場でもたくさんお礼を伝えたけど、私もこんなふうな人になれたらなーと思いました。

 

毎晩、夫と育児の定例ミーティングをすることにしたらストレスがなくなった

1ヶ月前ほどから育児に関して色々ストレスが溜まっていて、夫と話し合った結果コミュニケーション不足なんじゃないかという結論に。

 

前提として、子どもの気になること、育児の進め方、子育て用品で買わなくてはいけないもの等など、思いついたら忘れないようにもちろん毎日夫婦で話し合っています。

でも、保育園のことや生活に変化があり余裕がなくなってきて、「あの手続きやったっけ?」「これが気になってて」「あれいつまでに買わないと」というのが五月雨式に降ってくるので都度話し合うとあれ決めるの忘れてた…ってことが多々ありました。

自分だけが把握しているような気になってしまい、そういったストレスをなくしたり忘れるのを防ぐためにも、毎晩育児のミーティングをするようにしました。

毎晩のミーティングでどんなことを話しているか

  • 今日あったこと(子どもの様子、出来るようになったこと、変化など)
  • 離乳食について(進め方、新食材の導入など)
  • 気になること(子どもの健康状態など)
  • 明日の予定、明日のタスク
  • 「みてね」に上がってる子どもの写真をみて癒される

などを話しています。とくに「気になること」でた議題をじっくり話したり、こんなことがあった、こんなことができるようになったなど、必ず育児に関してお互いの考えをすりあわせて共有できる時間があるのはほんといいなーと思いました。

Kibelaで議事録を取っているけど便利!

kibe.la

あれってこの間話したけど、どうなったっけ…?とならないようにKibelaで議事録をざっくり取るようにしています。Markdownで書けるし、Wikiのテンプレート機能やタイトルに変数が使える点などいろいろ便利です。おすすめ!

生後8ヶ月目の振り返り〜子どもの生活スタイルはこんな感じになりました〜

子ども

  • 風邪引いた
  • ずりばいが出来るようになって移動のスピードが出てきた
  • オムツ替え、着替えが本当に大変……
  • 寝相がダイナミックってレベルじゃない、一晩でどこまで動くんだ
  • おすわり安定
  • 離乳食は2回食で安定、1食あたりトータル100g前後は食べられるようになった

授乳とミルク、睡眠

  • 授乳:平均20分位
  • ミルク:平均900ml位
  • 朝寝、昼寝、午後寝:平均2時間30分位(月末にかけて2時間くらいの睡眠になり、だんだんと短くなっていってる)
  • 夜:平均11時間30分

スケジュール

  • 5〜6時:子どもが起き始める(6時までは夫と一緒に寝室にいてもらう)私は先にベッドから出てリビングの加湿など
  • 6〜7時:授乳→離乳食→ミルク(200ml)、/夫は7時前に出社
  • 7時半〜9時:30分から1時間程度朝寝
  • 10時:授乳、ミルク(200ml)
  • 12時:離乳食、食後30分ほど寝ることも(ここで寝てしまうとあと眠れないので難しいところ)
  • 13時〜14時:授乳、ミルク(150〜200ml)、1時間程昼寝
  • 15時:散歩やお出かけ
  • 16時:授乳、ミルク(200ml)
  • 17時:夫帰宅、夫と子どものわちゃわちゃタイム
  • 18時:お風呂準備開始→お風呂
  • 18時30分:ミルク(240ml)→歯磨き
  • 18時50分:就寝

※おむつ交換は都度なので省いて書いてます。

楽天のモンキーパンツ専門店で買ったモンキーパンツがお気に入り。伸縮性がよくてはかせやすい。サイトがめちゃくちゃ見づらいのが難点。似たような商品がいくつもあってだんだんどれ見てるのかわからなくなる……

そしてUNIQLOのベビーの肌着がなかなか使い勝手がよいことに気づき大量に購入。

おでかけ

  • 月の前半は風邪気味でほとんど出かけられず。。。。

  • ストレスたまって、うわー!ってなること多し。抱え込まないようにしたい。
  • 保育園にあずけることについて色々考えてしまい、気持ちがちょっと不安定。
  • 復職についても不安が多く、新生活に向けて楽しみよりも不安が100倍位ある。

  • 早朝出社で夕方頃きたくしてくれるのでほんとありがたい……!
  • 私がうわーってなってしまうのにたいして、コミュニケーションを具体的にこうとる、という解決策を出してくれて少しずつ解決に向かってる感じ。ありがたや🙏

育休が終わって10ヶ月ぶりに仕事に復帰する

今日で育休が終わり、明日から復職します。

思えば10ヶ月前、去年の6月に産休に入りました。

 

まさか早産になるとは思ってなかったし(早産で産休が繰り上がって手当減るのほんとなんとかしてほしい)里帰りせず夫と二人でなんとか毎日目まぐるしい日々を過ごしてきたり、毎日がはじめてのことばかりだし、保育園を決めるために頑張ったし、保育園に向けての準備もしたし、復職するための準備をしたり……

 

あっという間に10ヶ月経ってしまいました。産前は遠い未来だと思ってたけど、あっという間にここまで来てしまった。

 

復職はしたかったけど、子どもを預け慣れてない私としては、子どもの生活のペースが変わったり、いろんな病気をさせてしまうんじゃないか、自分と離れることで寂しい思いをさせてしまうんじゃないかとか、不安な気持ちにさせるんじゃないかとか、そこまでして復職すべきなんだろうか、なんて思うことがたくさんあります……

 

でも働きたい。ただ、会社がどうなってるかとか、どんなふうに変わってるか分からない点が多々あってそれはそれで不安が山積みだけど……

 

ここまできたらやるしかないから、明日はとにかく不安で不安で仕方がないけど、まずは初日踏み出す勇気を持ってそれを忘れないように、その気持をブログに気持ちを書いておきます。

病児保育対応のベビーシッターサービス、ハニークローバーに登録&使ってみた

仕事の復帰に向けて、もしもの時のために病児保育対応のベビーシッターサービスに登録しました。(もちろん、一番は自分が看護することだけど)念のためにまずお試しで、病児保育ではなく通常保育で使ってみました。

ベビーシッター派遣なら東京・横浜・埼玉・千葉のハニークローバー ベビーシッター派遣|東京|横浜|さいたま|千葉| 病児保育の当日対応、英語シッティング、シッター宅保育、家事代行(マザリング)も可能

スマートシッターにも登録してるのですが、スマートシッターは病児保育対応していないので、最低一つはこういうサービスをおさえておかないとなぁと。(この記事を書いた時点の情報です)

スマートシッター|家族が選べる安心のベビーシッター訪問保育サービス

ちなみに、品川区の区が提供してくれている病児保育は1日4人定員なので、だいぶ厳しいかなと……。

病児保育|品川区

実際に使ってみた感想

まずは利用登録

シッターサービスの利用登録はほんと入力項目が多い……

利用登録後連絡が来て利用可能となります。ちなみに、支払いのクレジットカードの入力は初めの利用があったときにクレジットカード情報の入力案内をメールにて、と言われてたけど、なぜか電話でクレカの番号聞かれたのはびっくりしたなぁ(クレカ情報を口頭で伝えたくないのとそういう状況じゃないので断りましたが)

保育をお願いしてみた

私は在宅の状態で保育をお願いしました。

  • 依頼してから2〜3日くらいでシッターの方が確定
  • 10分前到着厳守らしいけど、17分前くらいに到着してびっくりしたw
  • 子どもが後追い&人見知りの時期で、打ち解けるのにかなり時間がかかってその間ギャン泣きでその声が聞こえてきたのが辛かった……
  • でもシッターさんはめげずにありとあらゆる方法であやしててすごいと思った
  • 「片付けを集中してやりたい」という私からの依頼に応えてくれて、一生懸命保育してくれたので良かったかなと。

スマートシッターとの違いや良い点微妙な点

良い点

  • ハニークローバーの研修等を受けている人がくる
  • もしクレームを出すとしたら企業に出せるので気が楽(スマートシッターは個人事業主的な扱いなので、色々と思う部分を伝えたところ微妙な対応だった……)
  • 病児保育対応してる
  • シッター依頼の成立率が高い
  • 料金が一律
  • 初回の利用時に面談がいらない(一般会員/通常保育)

微妙な点

  • 有資格者か不明、詳細なプロフィールが分からない
  • スマートシッターと違ってシッターの方を選んで依頼することができない
  • 事前に利用登録は済ましているけど、申し込み時は氏名住所など一から入力するのが面倒
  • 最低利用時間が2時間半以上(これヘルプに小さくしか書いてない……)
  • リトミックなどはなさそう

という感じでした。

他の病児保育も登録しておいたほうがいいかなー…と思いつつ

フローレンスは運営方針がとても素晴らしいし、成立率を考えるととてもいいのですが、登録が抽選だったり入会金や月額費が悩ましい。。。

お子さまの安心安全を第一に考える病児保育のフローレンス│東京・神奈川・千葉・埼玉の病児ベビーシッター

育児に追われて掃除がちゃんと出来ない、、家事代行のCasyを試したところ予想以上に良かった!

f:id:tomoko_mother:20170313070041j:plain

↑Casyのスタッフの方に掃除してもらったコンロ、家庭用の洗剤でもここまできれいになるとは……!!!

なかなかしっかり掃除できない……

ここ最近、土日のどちらかが掃除デーみたいな感じになり、それでも子どもを見ながらなので掃除がしっかりできない→ストレス→溜まる汚れでイライラ、と悪循環だったので、お金はかかるけど家事代行で掃除してもらおう!

Casyを使ってみることに

casy.co.jp

定期の検討も兼ねてまずはスポットで

定期かつ回数が多ければ多いほど1時間あたりの費用が安くなる仕組みなのですが、今回はお試しということでスポットにしてみました。

価格

1時間あたり2,500円+交通費700円です。

実際にかかった金額は

  • サービス料金:6,020 円 (2,500円/時間 × 2.0時間 + 交通費700円 )
  • [消費税等]:320円
  • [特典・クーポン利用]:1,000円
  • [合計]5,020円

でした。

申し込み時に、設定されてる時間に悩む

申込時にざっくりと部屋の大きさや要望などを書くのですが、掃除して欲しい箇所を選択していきます。

例えば「風呂30分〜40分」というように、時間が設定されているので3箇所くらい設定すると、2時間あっさり超えてしまう……(ちなみに設定時間の変更はできない)

そんな広くないし、お風呂は40分もかけなくていいよ〜と思ってたのですが、自分の希望の箇所を選択していくと2時間30分になってしまいその分の料金が確定してしまうので、一旦サポートに連絡。

すると「実際に掃除する箇所とかける時間はスタッフに直接話して交渉して」(意訳)との返答でした。

なので、サイト上からスタッフの方への連絡事項で「サイト上はお風呂、洗面台、リビングと掃除箇所を設定してるけど、各30分ずつくらいでお願いしたい。余った時間で掃除機をかけてほしい」といった要望を出しました。

実際に掃除してもらって思ったこと

f:id:tomoko_mother:20170313070136j:plain

↑洗面台もしっかり磨いてもらって満足。

開始5分前に担当の方が到着、清潔で朗らかな雰囲気の女性が来てくれました。

  • 掃除道具のありか
  • 掃除して欲しい場所
  • それぞれにかけて欲しい時間や優先度

などを伝えたり、これくらいの時間に授乳を寝室でするのでその時間は部屋をあけないで欲しいと伝達しました。

普段の掃除道具でしっかりきれい

掃除道具は普段使っているものを使ってもらうので、どれくらいきれいになるのかなと思っていましたが、、特に良かったのが

  • コンロが驚きの綺麗さに……!!なかなか取れなかった焦げ付きもきれいに取れてる
  • シンクの排水口がピカピカに。ここまできっちり丁寧にやってくれるとは。。

あたりが大満足でした。

汚れが大きいところとそうでないところを判断し、どこに時間をかけるかどこをぱぱっと終わらせるか適宜自身で判断されてるのもいいなと思いました。

洗面台も輝いてたし、お風呂もがっつりやってもらって自分でやるよりも見違える綺麗さに。本格的なクリーニングじゃなくてもこれだけキレイになるのは嬉しい!

細かくお願いをしなくても、いい感じにしっかり丁寧に掃除してくれる

これは人によるのかもしれないけど、今回担当してくださった方は

  • 事細かく説明しなくても自身で気づいて動いてくれる
  • 自分じゃおざなりにしがちな部分を、ほんっと細かく丁寧に掃除してくれる
  • 乳児がいてもにこやかに対応しながら掃除してくれる(もちろん掃除の邪魔にならないようにはしてます)

というところが特にありがたいです。

たとえば、キッチンに置いてたケトルが汚れてて「あーあれ激落ちくんで掃除するときれいになるんだけど、最初に頼めばよかったな」と思ってたらすでにきれいになってる……!!

とても良い方だったので定期でお願いしたいな〜と思ったけど、その方はスポットのみとのことでそれだけが残念。。

あまりにも出来る方だったので、初回の依頼者には高評価の人をあててるのか?!と思ったのですが、こういった細かい満足度は部分は人によるのが注意点ですかね。

違う人がくるたびに説明する必要はないらしい

今回きてくれた人に聞いたところ、毎回掃除の内容(掃除道具の場所など)は日報で共有されるそうで、違う人が来たときに毎回説明しなくてもいいそう。これは楽だなー。

評価をしたら次の予約が取れる仕組み

今回頼んだ分のレビューをしたら次の予約が取れる仕組みなので、からなず評価が集まる仕組みになってるんだなと。

ちなみに、良い点は公開、本人にも伝わる仕様のようですが、改善点は運営側のみに伝わる模様。今回はなかったけど「微妙だった点を書いたら本人に伝わるのかな?」という心配が不要だし、これはかなりいいなぁと。

満足だったので定期の依頼を申し込み

日々のストレスや、週末が掃除で1日終わってしまう…とか、ちゃんと掃除できない!という気持ちから解放されるならこの価格はありだな〜と思いました。復帰したらなおのこと掃除できる時間が減りそうだし。

しかし、定期はかなり埋まってて選べる曜日が少ない……けど申し込みました。

飲み代で掃除のストレスから解放されるのは良い!

結果的には大満足でした。次にお願いした人もいい人だといいなぁ。

ちなみに、こちらから会員登録するか、初回利用時にプロモーションコード「jofmp」を入れると1,000円オフになります(私も1,000円オフになります!)

日々のランチ代をちょっと節約したり、飲み代1回分くらいで精神衛生が保たれつつ家も定期的にきれいになるのはありだなと。思った以上に良かったです。