mother’s log

品川区在住で2015年〜2016年に妊娠、出産をしました。病院のこと、妊娠中のこと、出産のこと、費用のこと、育児のことなどを書いているブログです。

育児に追われて掃除がちゃんと出来ない、、家事代行のCasyを試したところ予想以上に良かった!

f:id:tomoko_mother:20170313070041j:plain

↑Casyのスタッフの方に掃除してもらったコンロ、家庭用の洗剤でもここまできれいになるとは……!!!

なかなかしっかり掃除できない……

ここ最近、土日のどちらかが掃除デーみたいな感じになり、それでも子どもを見ながらなので掃除がしっかりできない→ストレス→溜まる汚れでイライラ、と悪循環だったので、お金はかかるけど家事代行で掃除してもらおう!

Casyを使ってみることに

casy.co.jp

定期の検討も兼ねてまずはスポットで

定期かつ回数が多ければ多いほど1時間あたりの費用が安くなる仕組みなのですが、今回はお試しということでスポットにしてみました。

価格

1時間あたり2,500円+交通費700円です。

実際にかかった金額は

  • サービス料金:6,020 円 (2,500円/時間 × 2.0時間 + 交通費700円 )
  • [消費税等]:320円
  • [特典・クーポン利用]:1,000円
  • [合計]5,020円

でした。

申し込み時に、設定されてる時間に悩む

申込時にざっくりと部屋の大きさや要望などを書くのですが、掃除して欲しい箇所を選択していきます。

例えば「風呂30分〜40分」というように、時間が設定されているので3箇所くらい設定すると、2時間あっさり超えてしまう……(ちなみに設定時間の変更はできない)

そんな広くないし、お風呂は40分もかけなくていいよ〜と思ってたのですが、自分の希望の箇所を選択していくと2時間30分になってしまいその分の料金が確定してしまうので、一旦サポートに連絡。

すると「実際に掃除する箇所とかける時間はスタッフに直接話して交渉して」(意訳)との返答でした。

なので、サイト上からスタッフの方への連絡事項で「サイト上はお風呂、洗面台、リビングと掃除箇所を設定してるけど、各30分ずつくらいでお願いしたい。余った時間で掃除機をかけてほしい」といった要望を出しました。

実際に掃除してもらって思ったこと

f:id:tomoko_mother:20170313070136j:plain

↑洗面台もしっかり磨いてもらって満足。

開始5分前に担当の方が到着、清潔で朗らかな雰囲気の女性が来てくれました。

  • 掃除道具のありか
  • 掃除して欲しい場所
  • それぞれにかけて欲しい時間や優先度

などを伝えたり、これくらいの時間に授乳を寝室でするのでその時間は部屋をあけないで欲しいと伝達しました。

普段の掃除道具でしっかりきれい

掃除道具は普段使っているものを使ってもらうので、どれくらいきれいになるのかなと思っていましたが、、特に良かったのが

  • コンロが驚きの綺麗さに……!!なかなか取れなかった焦げ付きもきれいに取れてる
  • シンクの排水口がピカピカに。ここまできっちり丁寧にやってくれるとは。。

あたりが大満足でした。

汚れが大きいところとそうでないところを判断し、どこに時間をかけるかどこをぱぱっと終わらせるか適宜自身で判断されてるのもいいなと思いました。

洗面台も輝いてたし、お風呂もがっつりやってもらって自分でやるよりも見違える綺麗さに。本格的なクリーニングじゃなくてもこれだけキレイになるのは嬉しい!

細かくお願いをしなくても、いい感じにしっかり丁寧に掃除してくれる

これは人によるのかもしれないけど、今回担当してくださった方は

  • 事細かく説明しなくても自身で気づいて動いてくれる
  • 自分じゃおざなりにしがちな部分を、ほんっと細かく丁寧に掃除してくれる
  • 乳児がいてもにこやかに対応しながら掃除してくれる(もちろん掃除の邪魔にならないようにはしてます)

というところが特にありがたいです。

たとえば、キッチンに置いてたケトルが汚れてて「あーあれ激落ちくんで掃除するときれいになるんだけど、最初に頼めばよかったな」と思ってたらすでにきれいになってる……!!

とても良い方だったので定期でお願いしたいな〜と思ったけど、その方はスポットのみとのことでそれだけが残念。。

あまりにも出来る方だったので、初回の依頼者には高評価の人をあててるのか?!と思ったのですが、こういった細かい満足度は部分は人によるのが注意点ですかね。

違う人がくるたびに説明する必要はないらしい

今回きてくれた人に聞いたところ、毎回掃除の内容(掃除道具の場所など)は日報で共有されるそうで、違う人が来たときに毎回説明しなくてもいいそう。これは楽だなー。

評価をしたら次の予約が取れる仕組み

今回頼んだ分のレビューをしたら次の予約が取れる仕組みなので、からなず評価が集まる仕組みになってるんだなと。

ちなみに、良い点は公開、本人にも伝わる仕様のようですが、改善点は運営側のみに伝わる模様。今回はなかったけど「微妙だった点を書いたら本人に伝わるのかな?」という心配が不要だし、これはかなりいいなぁと。

満足だったので定期の依頼を申し込み

日々のストレスや、週末が掃除で1日終わってしまう…とか、ちゃんと掃除できない!という気持ちから解放されるならこの価格はありだな〜と思いました。復帰したらなおのこと掃除できる時間が減りそうだし。

しかし、定期はかなり埋まってて選べる曜日が少ない……けど申し込みました。

飲み代で掃除のストレスから解放されるのは良い!

結果的には大満足でした。次にお願いした人もいい人だといいなぁ。

ちなみに、こちらから会員登録するか、初回利用時にプロモーションコード「jofmp」を入れると1,000円オフになります(私も1,000円オフになります!)

日々のランチ代をちょっと節約したり、飲み代1回分くらいで精神衛生が保たれつつ家も定期的にきれいになるのはありだなと。思った以上に良かったです。

初めての耳鼻科で耳掃除してもらった

きっかけはかかりつけの先生から

子どもが左耳をかく仕草が多く、他にも気がかりな症状があったのでかかりつけの小児科へ。

症状をつげて「耳診てみましょう」とのことで診てもらったら、「左耳に耳垢溜まってて見えないので、耳鼻科で掃除してもらってくださいね」とのこと。(はずかし……)

ちなみに、耳掃除の仕方が今更ながらあってるか不安だったので確認したところ

  • 週1くらいでOK
  • 耳の奥までやるのは危ないので手前らへんを少し掃除するくらいで良い

とのことで間違ってなくてほっとしました。

そもそも1歳未満って診てもらえるんだろうか…?近所の耳鼻科に問い合わせ

そもそも耳鼻科って乳児診てくれるんだろうか……?耳掃除とかで行っても怒られない…??と疑問が。近所の耳鼻科のサイトを見てもよく分からなったので電話して確認。全然問題ないとのことなのですぐに行ってきました。

行ってよかった耳鼻科

耳鼻科って全然行ったことなかったので、久しぶりに行ったらこんなに設備が小児科と違うのかーと驚き!

耳の診察のあと耳掃除してもらったんですが、子どもをしっかり抑えておくのがなかなか大変でした……よく頑張った子どもよ。

混み合ってたのに、耳の仕組みの説明とか、耳垢が奥の方に溜まってしまう理由など丁寧に教えてもらって勉強になったし行ってよかったです。(耳掃除の仕方が悪いとか、そういうんじゃないとわかったのもよかった)

中耳炎じゃなかったのもはっきり分かったし、耳のケアの仕方なども教えてもらえたし、一安心。

子どもの処方箋の待ち時間を減らしたくて、処方箋ネット受付サービスを使ってみた

ふたたびの風邪………

子どもが風邪を引き、しかも全開とは違い熱や咳も酷いのでかかりつけの小児科にいったところ、処方箋を出してもらったのですが、子どもの薬って調剤にどうしても時間を要します。

複数の粉薬を少量混ぜていたり、それをさらに朝昼晩と1パックずつにまとめてもらったり、、、とても手間かかってると思います。薬剤師さんありがとう……!

薬局での待ち時間辛い

調剤の都合もあり、体調悪い中20分位待ったりするのはなかなか辛いもの。で、待ち時間を減らしたくてEPARKくすりの窓口がやっている「処方箋ネット受付サービス」を使ってみました。

www.kusurinomadoguchi.com

処方箋ネット受付サービスを実際に使ってみて

会員登録も入力項目少ないのでさくっと登録できました。病院からもらった処方箋をiPhoneで撮影して、サイトから対応している薬局に送信(そのときに取りに行く時間も記入)すると、約1時間後にはできあがってた……!

幸い、近所の薬局が対応してたので病院に行って一度帰宅し、処方箋をiPhone送信して完成したら夫に必要書類(保険証、処方箋原本など)を持って薬をピックアップしてもらったんですが楽でした。

メールにて、仮受付→受付→完成の進捗具合が報告されるのも良いし、これはいいなー。

急ぎのときは直接行ったほうが早そう

だいたい、処方箋を送信してから1時間くらいで私が行っている薬局はくすりの準備ができたでの、病院から帰るその道ですぐ欲しい!というときはあんまり向いてないかも…?

お薬手帳はどうなる?

処方箋ネット受付サービスを使ってもらった薬は、お薬手帳に貼る用の用紙に内容をまとめてくれるので、記録もちゃんとできるので良かったです。

宅配サービスにも期待

minacolor.com

港区限定のよう、今後に期待!

品川区で保育園に入るためにやったこと〜見学編〜

保育園探しのときに見学時に気をつけていたことをまとめてみました。

準備編はこちら

tomoko-mother.hatenablog.com

見学するときに気をつけていたこと

  • 保育園までの道のりは徒歩で行けそうか、自転車が必須か(坂などが多いか)
  • 確認したいポイントはいくつかあるけど、一人で質問攻めにしてると微妙な感じになるので、聞きたいことは聞きつつあまり質問攻めにならないように注意
  • 0歳児クラスに入るのでメインは0歳児クラスの話だけど、他の年齢のクラスもどんな感じか余裕があったら聞いてみた

見学が終わったら

  • その日中に保育園一覧のスプレットシートにチェックしたポイントや印象を入力
  • もらったパンフレットとスプレットシートを見つつ、見学したほうが見学しなかったほうへ口頭で感想を共有

品川区で保育園に入るためにやったこと〜準備編〜

2016年の妊娠中から頑張っていた保育園探し、ひとまず認可の承諾が降りて一段落つきました。

インターネット上にあるいろんな情報に助けられたので、少しでも誰かの役に立てばと記録を残しておきます。2016年に行った保育園探しの記録です。

1.まずは区に相談する(2016年6月)

品川区ってどれくらい保育園に入るの難しいのかな?近隣の保育園の倍率は?保育料は?手続きは?と分からないことだらけだったので、ひとまず区の保育園入園相談係が実施している「しながわっ子 子育てかんがるープラン」を利用し相談しに行きました。

しながわっ子 子育てかんがるープラン|品川区
  • 保育園の申し込み方
  • 自分の家庭の指数、階層はどこか
  • 近隣保育園の倍率

など懇切丁寧に1時間ほどみっちり教えてくれるので、今思うとこれはもっと早く行っておけば良かったです。

自分たちが希望しているエリアが、両親フルタイムの40点では若干厳しいこと、そして保育園は10倍前後の倍率であることがわかりました(ただし、希望者数の延べ人数、最大8園まで希望できるので正確な倍率ではないです)

2016年後半くらいから希望者数の延べ人数等の資料が公開されるように

ちなみに、近隣保育園の希望者数や入園者の指数については相談しに行ってだいぶ経った後に前年度の資料が区のサイトで公開されていたので、わざわざ問い合わせなくても良いので楽ですね。

【参考】平成28年4月一次 利用希望者数(延ベ人数)(.pdf 、221.6 KB)
平成28年4月認可保育園等一次選考内定者 最下指数一覧|品川区

2.日経デュアルで保育園をリストアップ、見学するところを決める

家からnキロ以内を通える範囲とし、日経デュアルに有料会員登録をして、認可、認証、無認可が近隣にどれくらいあるかGoogleのスプレットシードにまとめます。(区からもらった資料に認可の情報は載っているけど日経デュアルが一番探しやすいので)

みんなのラクラク保育園検索 | 日経DUAL

この時点で、我が家から行けそうな保育園17箇所をピックアップしました(認可、認証、無認可)

3.見学で何を見るのか決める

夫と手分けして見に行くので、見るポイントに相違がないように出来るだけ見るポイントをまとめました。(見学のときに質問攻めになるのもあれだし、すべてを聞けたりチェックできたわけではないです)

  • ベビーカー、駐輪スペースの有無
  • 先生たちの様子
  • 子供の1日の流れやどんな遊びをしてるか
  • セキュリティ
  • 食事(アレルギー対応)
  • 衛生面
  • 園庭の有無
  • 入園の際にいるもの (手作りするものが多いか)
  • 持ち帰りがいるもの
  • イベントの有無や保護者参加のイベントがどれくらいあるか、またイベントは平日or土日か
  • 保育時間の算出方法(ICカードかなど)
  • 区民優先か(認証のみ)

などなど。

以上を保育園探しのスプレットシートの項目に追加して、見学したところの印象がひとめで分かるようにしました。

ちなみに、この部分はこちらのブログを参考にさせてもらいました。

保育園見学 第1弾!と、その後の役所でのリサーチ - まるがお生活

4.保育園見学のアポ取り

「保育園の見学をしたいのですが」と電話したらわりとすぐに見学できるものかと思っていましたが、全然違いました。

見学日は結構先だったりする

認可は電話してから1〜3週間以内に見学できたのですが、認証は電話してから1ヶ月先(察するに月1しか見学できない……?)半年以上先の見学になったところも。特に、認証はウェイティングリストが先着順のところだったので、焦りました……。

なので、保育園見学のアポ取りは入りたい年の前年度にできるだけ早めにやっておけば……と思いました。(と言っても4月5月上旬は難しいと思うけど)

産休中の見学は何があるか分からない

基本的に、平日のみの見学なので、見学日は産休中にしたのですが(産んでからは行ってる余裕ないと思い)ある日見学から帰ってきたら切迫早産になり入院、一時帰宅したものの出産になり、夫に仕事を多々調整してもらってほとんど行ってもらうこととなったので、産休中に全部見に行く!というのも何があるかわからないのでバッファを持っておいたほうがいいなと思いました、反省です。

離乳食2ヶ月目、ちょっとずつだけど色々食べられるようになってきた

所感

良かったこと、感じたこと

  • 1口2口食べて終了、というときが続いた日々があってきつかったけど、「お供え物だ……!」と友人からの言葉を思い出してなんとか乗り切る。
  • 好きなものがだんだんと分かってくるのが嬉しい。
  • 日によって食べる量にムラがあるけど、食べてくれるのは本当に嬉しい。

問題と感じていること

  • 離乳食本は参考にしているが、献立考えるの難しいよーーーー。
  • とりあえず、旬の食材+新しい食材の組み合わせで行けばいいのかな……。
  • 離乳食の在庫管理難しい。
  • ちょっとずつ食感があるように粒を残したりしてるけど、加減難しい。。。

今後やりたいこと

  • 非常時用にベビーフード(レトルトタイプ)を保存するためにも、いくつか市販のベビーフードを試して在庫を持っておく。
  • フードプロセッサー出すのがめんどくさいので、昔レシピブログのイベントでもらったタッパーウェアのスピーディーチョッパーを使ってもうちょっと手際よく作りたい。

買ってよかったもの

産前からほしいと思っていたファルスカの椅子。高かった……!!

バウンサー(?)→ハイチェア→キッズチェア→大人用の椅子として組み立てなおして使えるので、価格は高いけど長く使えるので先行投資と思って。

座面は水がこぼれたりしても吸収しない素材なので、さっと拭いたりしてお手入れが楽。デザインも良いし、簡単に座らせられるし、長く使えるしよいかなと。

ストローで飲む練習用に購入。レンジ消毒が可能なのと、6ヶ月から使用できる点がいいなと。持ちやすそうだし、吸えば出てくることを理解してもらえたのでひとまずこれで慣らしていく。

これ買いたい

Ofukuro【有機まるごとベビーフード】をいただき使ってみたところ、とても食いつきが良かったので非常用ストック&たまには楽する用にいくつか買う。

a-khいてふやベビーフード

生後6ヶ月目の振り返り〜子どもの生活スタイルはこんな感じになりました〜

f:id:tomoko_mother:20170203194800j:plain

子ども

  • 寝返りができるようになった
  • それによってものすごい動くようになった
  • オムツ替えが大変に……!
  • 寝相もダイナミックになっている
  • おすわりも徐々に出来るようになってきた
  • 離乳食は2回食に突入
  • 食べる量はちょっとずつだけど増えていると思う

授乳とミルク、睡眠

  • 授乳:平均20分位(どんどん短くなっていく……)
  • ミルク:平均900ml位
  • 朝寝、昼寝、午後寝:平均2時間30分位
  • 夜:平均11時間30分

スケジュール

  • 5〜6時:子どもが起き始める(6時までは夫と一緒に寝室にいてもらう)私は先にベッドから出てリビングの加湿など
  • 6〜7時:授乳、ミルク(150〜200ml)、💩/夫は7時前に出社
  • 7時半〜9時:30分から1時間30分程度朝寝
  • 9時〜10時:離乳食、授乳、ミルク(150〜200ml)、💩
  • 11時〜13時:30分から1時間30分程度昼寝
  • 13時:授乳、ミルク(150〜200ml)
  • 14時:散歩などお出かけ
  • 15時:25分位寝る、散歩など。帰宅後離乳食。
  • 16時:授乳、ミルク(120ml前後)
  • 17時:夫帰宅、夫と子どものわちゃわちゃタイム
  • 17時30分:お風呂準備開始。湯船がたまったら夫が先に入る→ひと通り洗い終わったら私が子どもを連れてきて体を洗う→夫が子どもと一緒に湯船に少しつかる
  • 18時:ミルク(240ml)
  • 18時30分:就寝

※おむつ交換は都度なので省いて書いてます。

寝室が北側で寒いので、暖房などで適温にしていますがコンビミニの暖かい生地のパジャマ愛用しています(暑くなりすぎないように気をつけている)

おでかけ

  • 国立新美術館の「数字の森」を観に行ったり、テーブルウェアフェスティバルに行ったり私にしてはだいぶ活動的だった
  • インフルエンザが怖いので、人混みには長く滞在せずなるべく空いてそうな時間を狙っておでかけするけど、毎日同じ散歩コースは飽きてくるので出かけるのは楽しい
  • 河津桜やいろんな花が咲き始めてきて、咲いている場所を調べて散歩して、子どもにお花を見せるのが楽しい。春がそこまで来ているんだなと感じる。

  • ひさびさにしんどくなってしまって、ほんと育児向いてないなーとか思ってしまった。溜め込まないようにしたい。
  • 夫からの提案で、月1で育児休む日を作ってもらった(授乳とか家事はするけど、だいぶ楽になった)その分夫は休日休めなくて大変だけど、感謝。
  • 授乳時間が短くなっておっぱいトラブルが。母乳外来が高くてつらい……。
  • トイレに行くと泣かれるので、我慢しがちだけど膀胱炎が怖い。
  • 保育園の当落が気になって不安になるもののまだ先なのとやれることはやったので考えないようにする(2月下旬なのでまだ先)

  • 6時半頃出社し17時頃帰宅というスタイルを続けてくれていてほんとありがたい。
  • 仕事が忙しいのに帰宅後、休日も育児やってくれててほんとありがたい🙏